気になる歯並びは矯正治療で整えましょう
きれいな歯並びは笑顔を引き立てるだけでなく、お口の健康につながります。とくにお子さまの場合は、健やかな顎の成長だけでなく、全身の成長にも影響するのです。口元を気にせず、話したり、笑ったり、食べたりできることは、心の健康にもつながります。もし歯並びでお悩みでしたら、千葉県我孫子市本町の歯医者「ブライト歯科クリニック」にご相談ください。
子どものうちからきれいな歯並びに
歯をきれいに並べるためには十分な顎のスペースが必要です。そのスペース確保のために顎の成長を利用して顎を広げ、骨格のゆがみを整えるのが子どもの矯正治療です。
子どもの矯正治療のメリット
- メリット1コンプレックスの解消
- 歯並びが悪いと口元にコンプレックスを抱えてしまうことがあります。子どものころからきれいな歯並びなら健やかな心の成長が期待できます。
- メリット2抜歯のリスクを低減
- 顎の成長が終わってからの矯正治療では歯を並べるスペース確保のために抜歯が必要になる場合がありますが、子どもの矯正治療で顎を広げておけば抜歯のリスクを減らせます。
- メリット3顎の発育をサポート
- 成長期の子どもの健やかな顎の成長をサポートするので、顎や身体の骨格のバランスにも影響し全身の健康につながります。
- メリット4本格矯正の期間の短縮
- 小児矯正を行うと顎のスペースが確保できるので、将来本格的に永久歯の歯並びを整える際に治療期間が短期間で済みます。
- メリット5虫歯のリスクを低減
- 歯並びが悪いと、お口の自然な自浄作用がはたらきにくくなるうえ、ブラッシングでも汚れを落としにくいので、汚れがたまりやすく、虫歯や歯周病のリスクを高めてしまいます。
- メリット6消化吸収をサポート
- 歯並びが整っていると食べ物を細かく咬み砕くことができ、唾液の分泌も活発になるので、消化吸収が正常に行われます。必要な栄養補給ができ、胃腸への負担軽減にもつながります。
矯正担当医が治療します
歯並びや咬み合わせは患者さま一人ひとり異なりますので、歯科矯正治療には専門知識と豊富な経験が必要です。患者さまに安心して治療を受けていただけるよう、当院では矯正治療は専門医が行います。昭和大学歯科病院矯正歯科の担当医が治療にあたり、大学病院レベルの治療をご提供していますので、歯並びのお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
歯並びの種類について
「歯並びが乱れている」といっても実際はさまざまな種類があります。見た目はあまり気にならなくても顎の発達に影響を与えたり、咀嚼(そしゃく)がうまくいかなったりする咬み合わせもありますので、ご自分やお子さまの歯並びをチェックしてみてください。
上顎前突 (じょうがくぜんとつ) いわゆる「出っ歯」 |
反対咬合 (はんたいこうごう) いわゆる「受け口」 |
上下顎前突 (じょうげがくぜんとつ) 突出した口元 |
交叉咬合 (こうさこうごう) 一部交叉した咬み合わせ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
空隙歯列 (くうげきしれつ) いわゆる「すきっ歯」 |
叢生 (そうせい) デコボコの歯並び |
過蓋咬合 (かがいこうごう) 深い咬み合わせ |
開咬 (かいこう) 咬み合わない状態 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お子さまの矯正治療を検討されている保護者の方へ
大人でも歯科医院が苦手な方がいらっしゃいます。これは過去に歯科医院で緊張したり、痛い治療を受けたりした経験があるからではないでしょうか?
これから歯科医院に来てくださるお子さまが「歯医者嫌い」にならないように、当院ではできるだけ痛くない治療を行っています。また「歯医者さんは楽しいところ」というイメージを持っていただけるように、院内環境を整え、明るく楽しい医院づくりをしています。
どんな治療をするのかをわかりやすく説明することも大切です。「わからない」と「不安」になり、「苦手」になってしまうからです。矯正治療を行うことのメリットをきちんと説明してお子さまにもわかっていただければ、きれいな歯並びのために頑張れるようになります。歯並びのお悩みはまずお気軽にご相談ください。
小児矯正の症例紹介
- 部分矯正 生えてきたおとなの歯に装着する部分的な矯正装置
- 裏側の矯正装置 裏側から歯を押したり、引っ張ったりする装置
- 取り外し可能な装置 顎のバランスを調整する装置
- 取り外し可能な装置 バネの力で歯を動かします
大人の矯正が増えています
矯正治療は子どもが受けるイメージがあるかもしれませんが、大人になってからでも歯並びの治療可能です。大人は成長が止まっていますので、歯並びを整えることに集中した治療を行います。
成人矯正治療のメリット
- メリット1治療計画が立てやすい
- 顎の骨の成長を考慮する必要がなく、歯を動かすことだけに専念できるので、治療計画が立てやすくなります。
- メリット2効率がよい
- 本人の意志で治療を始めるので、毎日のセルフケアに積極的に取り組むことができます。
- メリット3治療装置の選択が可能
- さまざまな矯正装置の特徴やメリット・デメリットを患者さまが十分に理解したうえで治療を始められます。
成人矯正の装置紹介
- クリアブラケット
- 歯の表面に透明の矯正装置(ブラケット)を装着し、そこにワイヤーを通して歯を動かしていきます。金属のブラケットを使用する一般的な矯正装置より目立ちません。
- 裏側(舌側)矯正
- ブラケットを歯の表側ではなく裏側(舌側)に装着する矯正治療です。正面からブラケットが見えないので治療中なのを気づかれずに済みます。
- インビザライン
着脱可能な透明マウスピースを装着し、一定期間ごとに交換して歯を理想的な位置に少しずつ動かしていきます。目立たないうえ、食事中やブラッシングの際は取り外せます。
インビザラインのメリット
・装置が透明なので目立たない
・ブラケットタイプよりも痛みが少ない
・食事やブラッシングのときに取り外せる
・取り外せるのでケアがしやすい
- 部分矯正(MTM)
- 歯列全体を動かして歯並びを整えるのではなく、部分的に治療する矯正となります。そのため、
・前歯だけ
・すきっ歯だけ
・なるべく費用をおさえたい
・短期間で
という方におすすめです。
当グループオリジナルの部分的に治療したい方向けの、マウスピース型部分矯正です。
既存のマウスピース型矯正のメリットに加え、自グループでのシステムのため、短期間、ローコストで始められます。
安い・早い・痛くない矯正治療
30代・女性、治療期間4ヶ月の部分矯正症例です。
成人矯正の症例紹介
- 10代男性
- 10代女性 出っ歯を改善するために、取り外し式の装置を使用
- 八重歯を改善するための矯正
- 10代男性 八重歯と凸凹を改善するための矯正
アライン・テクノロジー・ジャパンより、ステータス盾の受賞
当院では、アライン・テクノロジー社より、インビザライン・ステータス認定の盾を受賞しました。
こちらは、インビザライン矯正治療、年間症例数が豊富なドクターへ贈られる盾となります。
その為、一定数以上の患者様を診察しないと受理できません。
2021年 プラチナエリート 受賞
2022年 プラチナエリート 受賞