Blog医院ブログ

マウスピース矯正で八重歯を治すメリットとデメリットを徹底解説!

こんにちは。千葉県我孫子市の歯医者「ブライト歯科クリニック」です。

矯正で使用するマウスピース

八重歯はチャームポイントと捉えられることもありますが、歯並びが乱れているため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。「八重歯が気になるが、マウスピース矯正で治せるのか」と矯正治療を考える方も多いでしょう。

この記事では、八重歯の特徴や原因、放置するリスク、マウスピース矯正による治療のメリットとデメリットについて詳しく解説します。マウスピース矯正の治療期間や費用についても紹介します。

八重歯にお悩みの方は、この記事を参考にして自分に合った矯正方法を選んでください。

八重歯とは

八重歯を見せて笑う女性

八重歯とは、歯列から外れて生え、通常の位置に並ばずに飛び出している歯を指します。八重歯は歯列不正の一種で、特に上顎の犬歯に見られることが多い症状です。

歯の生え方が不規則になるため、他の歯と重なり合う部分ができ、清掃不良になりやすくなります。また、上下の歯列のバランスが崩れることで、噛み合わせにも影響を与える可能性があります。

日本では、八重歯を愛らしい、かわいらしいと好意的に捉える文化があり、治療する方は多くありませんでした。

しかし、ヨーロッパやアメリカなどの海外では、歯並びが整っていることが美しさや健康の象徴とされています。日本でも、近年では歯並びの美しさを求める方が増加しており、矯正を検討する方も増えています。

八重歯の原因

八重歯の原因について紹介する歯科医師

八重歯が生じる原因は、以下のとおりです。

顎と歯のサイズのバランスが悪い

顎の成長が不十分な場合、歯が並ぶスペースが狭くなり、歯が押し出されて八重歯の原因となります。また、顎に対して歯のサイズが大きい場合、正しい位置に並ぶことができず、重なり合って生えて結果として八重歯になります。

特に、現代人は顎のサイズが小さくなってきているため、八重歯になるケースが増えています。

永久歯に生え変わるタイミングが悪い

乳歯が早く抜けると、そのスペースに隣の歯が傾いてきて、後から生えてくる永久歯のスペースが不足することがあります。また、乳歯がなかなか抜けない場合、永久歯が生えるスペースが狭くなり、結果として歯が押し出されて八重歯になります。

遺伝的要因

歯並び自体が遺伝することはありませんが、顎や歯の大きさは遺伝の影響を受けやすいです。家族に八重歯の人がいる場合、子どもも同じような歯並びになる可能性があります。

悪い癖による影響

指しゃぶりや舌で歯を押す癖、口呼吸などが長期間続くと、歯の生え方に悪影響を及ぼすことがあります。これにより、八重歯を引き起こすことがあります。

八重歯をそのままにするリスク

八重歯が原因で口臭がする女性

八重歯を放置すると、さまざまな問題が生じる可能性があります。

虫歯や歯周病のリスクが高まる

八重歯は歯ブラシが適切に当たりにくいので、食べかすやプラークが溜まりやすくなります。プラークとは、虫歯菌や歯周病菌などさまざまな細菌が塊になったものです。

プラークは粘着性があり、うがいをしただけでは取り除くことができません。歯ブラシやデンタルフロスなどで擦り取る必要があります。

しかし、八重歯は他の歯と重なり合って生えるため、清掃が難しくなり、その結果、虫歯や歯周病のリスクが増加します。

口臭の原因になる

八重歯が原因で口が閉じにくくなる場合があります。口が開いたままだと口内が乾燥し、細菌が増殖しやすくなるため、口臭の原因になります。

噛み合わせが悪くなる

八重歯があると、上下の歯の噛み合わせのバランスが悪くなることで顎関節に負担がかかります。この結果、顎関節症の原因となることがあります。

また、噛み合わせの悪さは、他の歯に過剰な負担をかけることがあります。歯がすり減ったり、知覚過敏を引き起こしたりする可能性もあるでしょう。さらに、咀嚼が不十分になることで消化不良を引き起こすことも考えられます。

コンプレックスになる

八重歯は目立ちやすいため、見た目にも影響を与えることがあります。特に、笑ったときや話すときに目立つため、人前で口を開けることに抵抗を感じコンプレックスになることがあります。

口内炎のリスクがある

八重歯は他の歯よりも前に出ているため、咀嚼時や口元をぶつけた際に唇や頬の内側を傷つけることがあります。これにより、口内炎が発生しやすくなります。

マウスピース矯正で八重歯は治せる?

マウスピース矯正で八重歯は治せるのか疑問を持つイメージ

マウスピース矯正は、八重歯の治療も行えることがあります。

しかし、すべての八重歯がマウスピース矯正で治せるわけではありません。八重歯の状態や他の歯の状態、顎の骨格などを総合的に判断する必要があります。

一般的には、歯が大きく飛び出していたり、他の歯と大きく重なったりしている重度の八重歯の場合は、マウスピース矯正での治療が難しいとされています。顎の骨格に問題がある歯列不正の場合は、外科手術が必要になることもあるでしょう。

マウスピース矯正で治療できるかどうかをご自身で判断するのは難しいので、一度歯科医師に相談してみましょう。

マウスピース矯正で八重歯を治すメリット

マウスピース矯正で八重歯を治すメリットのイメージ

八重歯を治して歯並びを改善することで、コンプレックスが解消され自信を持って笑顔を見せられるようになるでしょう。歯磨きがしやすくなるなど、健康面を考えてもさまざまな良い効果が期待できます。

ここでは、マウスピース矯正を用いて八重歯を治療するメリットについて紹介します。

目立ちにくい

治療に使用するマウスピースは透明な素材で作られているため、装着していてもほとんど目立ちません。矯正治療中であることがほとんどわからないため、他人に知られたくない方に人気です。

また、マウスピース矯正では金属を使用しないため、金属アレルギーの方でも安心して治療を受けることができます。

取り外しが可能

マウスピースは自由に取り外しができるため、食事や歯磨きの際に不便を感じることがありません。従来のワイヤー矯正では、歯に直接装置を固定するため、セルフケアがしづらくなったり、食べ物が挟まったりすることがあります。

しかし、マウスピース矯正ではそのような心配がありません。矯正中でもマウスピースを取り外して歯磨きを行えるため、口腔内の清潔を保ちやすくなります。これにより、虫歯や歯周病のリスクが低下します。

痛みが少ない

マウスピース矯正は、従来のワイヤー矯正に比べて歯に加わる力が穏やかです。そのため、治療中の痛みや違和感が少なく、快適に治療を進めることができます。

治療中の動きを予測しやすい

マウスピース矯正では、治療開始前に3Dシミュレーションを用いて、治療後の歯並びを確認できます。そのため、どのように歯が動いていくのかを理解した上で治療を進めることができます。

マウスピース矯正で八重歯を治すデメリット

マウスピース矯正で八重歯を治すデメリットのイメージ

マウスピース矯正を選択する際には、デメリットについても理解しておくことが重要です。以下に、マウスピース矯正で八重歯を治すデメリットをご紹介します。

複雑な症例には対応できない

マウスピース矯正は、軽度から中程度の八重歯の矯正には対応可能ですが、重度の八重歯や骨格的な問題がある場合には効果が限られることがあります。この場合、他の矯正方法での治療を検討されるのが一般的です。

治療期間が長い

マウスピース矯正は、一定期間ごとに少しずつ形の異なる新しいマウスピースに交換しながら、徐々に歯を移動させていく治療法です。そのため、歯にかかる力も緩やかであり、症例によっては従来のワイヤー矯正に比べて治療期間が長くなることがあります。

自己管理が必要

マウスピースは取り外し可能ですが、装着時間はご自身で管理しなければなりません。マウスピースの管理も行う必要があります。

食事や歯磨きの際には毎回取り外す必要があり、その都度マウスピースを洗浄し、紛失しないよう保管する手間がかかります。また、治療中はマウスピースを1日20時間以上装着する必要があります。

装着時間が不足すると十分な治療効果が得られない場合があるため、注意しましょう。

装着時の違和感や発音への影響がある

マウスピースはぴったりフィットするよう作製されますが、装着した際に多少の違和感を覚えることがあります。また、慣れるまでは発音に影響が出ることもあります。

マウスピース矯正で八重歯を治す場合にかかる期間と費用

マウスピース矯正で八重歯を治す場合にかかる期間と費用のイメージ

マウスピース矯正による八重歯の治療期間は、一般的に1年~3年程度です。

ただし、八重歯の状態や他の歯並び、顎の骨格などにより、個人差があります。例えば、前歯のみの部分矯正では1年未満の場合もありますが、奥歯も含めた歯列全体を矯正する場合は平均的な期間より長くなることもあります。

さらに、八重歯の状態だけでなく、患者さまの年齢や骨密度、自己管理能力なども治療期間に影響を与えます。

費用は、全体矯正の場合は60万円~100万円程度、前歯のみの部分矯正の場合は30万円~60万円程度が目安です。自由診療であるため、治療を受ける歯科医院や使用するマウスピースのブランドによっても費用は異なります。

まとめ

マウスピース矯正で八重歯を直し笑顔を見せる女性

マウスピース矯正は、目立ちにくく快適に矯正できる点が魅力です。

しかし、適応症例が限られるため、八重歯の状態によってはほかの矯正方法での治療が必要になることもあります。八重歯の矯正を考えている方は、まず歯科医院で相談してみましょう。

マウスピース矯正での八重歯の治療を検討されている方は、千葉県我孫子市の歯医者「ブライト歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。

当院では、虫歯治療や成人矯正・小児矯正、入れ歯治療やインプラントなど、さまざまな診療を行っています。ホームページはこちらWeb予約も受け付けておりますので、ぜひご覧ください。

千葉県我孫子駅の総合歯科医院
ブライト歯科クリニック

千葉県我孫子駅の総合歯科医院ブライト歯科クリニック

〒270-1151
千葉県我孫子市本町2-6-3 秋元ビル1F

【平日】9:00~12:00 / 13:30~19:00
【土曜】9:00~13:00 / 14:00~17:00
【日曜】9:00~13:00
※休診日:祝日